建具(ドア、間仕切り)の設置・交換・撤去  |  戸建て

開き戸を引き戸に変える場合

ピノ ピノさん

玄関からトイレ、風呂前を経て台所に向かうまでの動線に、ドアが1箇所ありますが、トイレのドアを開くとしょっちゅうぶつかって邪魔です。片方を引き戸にしたいのですが、開き戸を引き戸に変えるということは通常可能なのでしょうか。それとも壁の厚みや家の構造によるのでしょうか。工事することで耐震強度に影響が出てしまうのは嫌だなと思っています。

2020年3月13日 11時09分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    ピノさん、こんにちは。
    開き戸を引戸に変えることは出来ますが
    クリアしなければいけない条件があります。
    図面を見れば構造が分かりますので
    お近くの工務店やリフォーム会社にご相談下さい。

     ありがとう

    2020年3月13日 13時39分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(東京、神奈川、愛知)

    後付けの引き戸はあります。
    又、折れ戸もあります。
    間取りに合わせどちらにするのか
    工務店さんと相談すると
    良いですね。

     ありがとう

    2020年3月13日 17時46分

    通報する

  • 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所

    対応地域(東京、神奈川、愛知、愛媛)

    こんにちは、ピノさん。
    引き戸にした際、引いた戸が邪魔にならないのであれば、引き戸にすることは可能です。
    方法としては、柱をそのままにした状態でも可能な場合があります。
    その際、「アウトセットでの引き戸は可能でしょうか?」と聞いてみてください。
    経験のある方ならすぐにわかります。
    ただし、廊下の幅やコンセント、スイッチ類が干渉する時は、可能であれば移動するという方法も可能なばあいがあるので、確認してもらいましょう。
     先ほども申しましたが、経験のあるなしで対応が変わる可能性は大ですので、しっかりと考えてもらいましょう。

     ありがとう

    2020年3月13日 20時44分

    通報する

この投稿は、2020年3月13日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。