耐震工事  |  戸建て

耐震工事で家の耐震性能はどれぐらい向上するものですか?

かつや かつやさん

以前、居住地域で河川氾濫や地震の自然災害がありました。自宅も床下浸水の被害があり、それをきっかけに、業者の方から、家の耐震性を見積もっていただいたところ、家の構造の問題で、バランスが悪く、耐震性の評価があまり芳しくありませんでした。現在の構造を極力残したままで、耐震性能の向上はどれくらい見込めるのでしょうか?

2020年2月25日 12時16分

リフォーム会社の回答

  • Design&Reform プラススタイル

    対応地域(東京、神奈川)

    かつやさん、こんにちは。
    耐震診断をすると現在建物の耐震に対する数値で出てきますよね。
    その数値が悪かったということでしょうか。
    耐震工事の場合は1.0~1.5(一応倒壊しない)
    1.5以上(倒壊しない)の数値まで上げることを意味します。
    もちろん家のバランスを考えて計算されるものです。
    それは使用材料(材木・金物)すべてを踏まえたうえでの数値です。
    耐震工事をする場合のすべての予算を出してもらい、
    新築にした場合との予算比較も大切になります。

     ありがとう

    2020年2月25日 12時55分

    通報する

この投稿は、2020年2月25日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。